2f2be71b.f9449aa1.2f2be71c.e3783b3d

ブロッコリーで身長が伸びるって本当なの?背が伸びる子の食べ方とは?

記事内に広告が含まれています。
ブロッコリーで身長が伸びるって本当なの?背が伸びる子の食べ方とは? 食コラム
スポンサーリンク

ネット上にブロッコリーで身長が伸びるという噂があるということで調査してみました。

結論から言うと、ブロッコリーは栄養豊富な野菜ではありますがブロッコリーだけで身長が伸びるということはありません。

ただ、ブロッコリーとある食材を組み合わせることで身長が伸びる可能性はあります!

身長がクラスで後ろから2番目の息子を持つ管理栄養士の私が詳しく解説します!

ブロッコリーで身長が伸びるという噂がある⁉

ブロッコリーで身長が伸びるという噂について調査してみました。

ブロッコリーで身長が伸びるという噂の元は一体どこなのでしょうか?

本当かどうかわかりませんが、ブロッコリーで身長が伸びると言われているようですね。

ブロッコリーで身長が伸びるのは本当なの?

ブロッコリーで身長が伸びるのは本当なのでしょうか?

噂の元は突き止められなかったので、栄養学的にブロッコリーで身長が伸びるのか考えてみたいと思います。

生のブロッコリー100gあたりの栄養素は以下の通りです。

ブロッコリー100gあたりの栄養素
エネルギー37キロカロリー
たんぱく質5.4g
脂質0.6g
炭水化物6.6g
ビタミンA(βカロテン当量)900μg
ビタミンC140mg
ビタミンK210μg
カリウム460mg
食物繊維5.1g

※参照:「日本食品標準成分表2020年版(八訂)」

これらの栄養素の中で身長が伸びることに関係があるのは、たんぱく質とビタミンCですが、もっと含有量の多いものは他にもあるので、ブロッコリーで背が伸びる!とは言い切れない感じです。

ん~、本当にこの噂の出所が気になるところです。

ちなみにブロッコリーの新芽であるブロッコリースプラウトにはスルフォラファンという成分が含まれていて強い抗酸化作用があり健康効果が期待できるとして注目されています。

このスルフォラファンは、生のブロッコリーを刻むことでも生成されます。
ブロッコリーって意外にも生で食べられるんですよね!

刻んだブロッコリーをサラダのトッピングにするのもおすすめです!

身長を伸ばすには何を食べればいい?

ブロッコリーだけでは身長が伸びることはないということが分かりました。

身長を伸ばすためには何を食べればいいのでしょうか?栄養素とともに見てみましょう。

  • エネルギー・・・ご飯、餅、パン、麺など炭水化物
  • たんぱく質・・・肉・魚・卵・乳製品・大豆製品など
  • カルシウム・・・乳製品、海藻、小魚、小松菜、焼き豆腐など
  • ビタミンD・・・きのこ、魚
  • 亜鉛・・・牡蠣、大豆製品、卵、うなぎ

亜鉛については身長が伸びる食べ物ランキング!コンビニで買えるものも紹介!でも詳しく解説しています。

身長を伸ばすためにはこれらの栄養素がお互い補い合って効果を発揮してくれます!

ブロッコリーに多く含まれる栄養素ビタミンCは、たんぱく質や骨を作るときのサポート役となるのでビタミンCが全然摂れていなかった人がブロッコリーを食べたら一気に身長が伸びる、というのはあり得るのかな、とも思いました。

ビタミンCは体内にためておくことができず、ストレスなどですぐに消耗されてしまうので不足してる人は多いと思います。

背が伸びる子のブロッコリーの食べ方とは?

背が伸びる子のブロッコリーの食べ方をご紹介します。

それは上記で紹介した栄養素を組み合わせて食べることです。

例えば、ブロッコリー(ビタミンC)、卵、(たんぱく質と亜鉛)、ツナ(たんぱく質とビタミンD)のサラダは子供も好きな組み合わせですよね!

他にも、ブロッコリー(ビタミンC)、パスタ(エネルギー)、粉チーズ(カルシウム)、パスタは子どもも大好きですよね~!

ブロッコリーで身長が伸びるって本当なの?背が伸びる子の食べ方とは?まとめ

ブロッコリーで身長が伸びるって本当なの?背が伸びる子の食べ方とは?をまとめました。

  • ブロッコリーで身長が伸びるという噂はあるが、栄養素的にはブロッコリーだけで身長が伸びることはない。
  • 身長を伸ばすには、エネルギー、たんぱく質、ビタミンC・D、カルシウム、亜鉛などを組み合わせて食べることが効果的。
  • 背が伸びる子のブロッコリー食べ方として、ブロッコリーや卵、ツナ缶のサラダなどがおすすめ。

ブロッコリーだけで身長が伸びることはないので、色々な食材を組み合わせて栄養の偏りがないように食事をすることがポイントです。

身長が伸びる栄養素の中でも特に成長期の子どもは亜鉛が不足しがちなのでこちらの記事で亜鉛が摂取しやすい食べ物を紹介していますので参考にしてみてくださいね!(意外と簡単に摂れますよ~)

コメント

タイトルとURLをコピーしました